方言と距離感。

バイク乗り不動産屋社長
かわ社長です。
“伊勢弁??”を駄弁る
先日、ある工事で伊勢市内の業者さまとお
取引することになりました。ご紹介という
こともあり、実際にお会いしたこともなく
初めてお電話でお見積りについてお話をす
る機会になった際のお話し。
僕は生まれ育ち共に兵庫県です。所謂、関
西弁(厳密に言うと神戸弁)をしゃべります
。しかしビジネス上では全国が商圏である
こともあり、標準語に近いニュアンスで会
話をすることが多いです。この伊勢市内の
業者様、電話口のスタッフさんも地元。
お会いしたこともなく初めて電話、初めて
お話しする状況下で、僕に対する相槌が、
ずっと「うん。」「うん、うん。」なんで
す。大人げないのですが苛立ってしまい、
「お会いしたこともない業者さんにお友だ
ち感覚で相槌を打たれるのは不愉快なので
、言葉遣い、なんとかなりませんか?」と
強く申し出ました。後日、その業者をご紹
介くださった方より「伊勢市という地域性
や伊勢弁という解釈で受け止めるべき」と
の指導を賜りましたが、モヤッとしてます
距離感の取り方に地域性があることも方言
が距離感を誤解させる原因になることは、
私自身が元々、神戸弁なので理解はしてい
るつもりです。私見ですが、本当にその人
は普段からどのような人にでも「うん。」
という相槌を打たれるのでしょうか?
どこかで相手を見て”使い分け”されている
だけなのではないでしょうか?現に他の伊
勢市内の事業者様などで「うん。うん。」
という相槌を打たれる方は僕より年上の方
で社会通念上、納得できる範囲です
「人懐っこい、親しみを込めて」なのか?
「馴れ馴れしい、礼儀を知らない」なのか
?どのように解釈されるか判断がつかない
場合、BtoBなどは特に誤解されることのな
いよう言葉を選択すべきだと思うのです。

Follow me!

タイトルとURLをコピーしました